top of page

名古屋市のちいさな 靴下・生活雑貨・むくみケア用品 のお店
日傘・雨傘入荷(株式会社小川)
今年から株式会社小川さんの日傘・雨傘が入荷している。 折りたたみ傘や傘の収納袋もいろんなパターンがある。 和柄・北欧柄・ムーミン柄もあり、デザイン性の高い傘が多い。 品質的に、骨組みはもちろん細かいパーツにもこだわっている。 傘の布地がマットで触ると質が高いことがわかる。...
makinoselect
5月7日読了時間: 1分
田中帽子店の麦わら帽子
これからの時期のおすすめ商品の一つが田中帽子店さんの麦わら帽子だ。 麦わら帽子専門店の麦わら帽子。 田中帽子店さんの特徴の一つが、日本人の頭の形に合わせて被る穴が丸くなっているところ。 帽子には楕円形の穴も多いが、楕円形は西洋人の頭の形で、日本人は丸の方がフィット感が良いよ...
makinoselect
4月28日読了時間: 1分
リンパ浮腫の方のための、弾性ストッキング屋さん
リンパ浮腫の方の毎日のケアに必要なのが、医療用弾性着衣(ストッキング・スリーブ)です。 毎日身に着けるものなのに、「治療用」であるがゆえに、病院で購入している方が多いんじゃないかなぁと思います。 もちろん、医師の指示のもと着衣を選ぶ必要がありますし、...
makinoselect
4月24日読了時間: 1分
医療用弾性着衣の相談・試着・購入ができます
詳しくは店舗等でお話していくのが一番と考えていますので、ここでは簡単な紹介になります。 リンパ浮腫や、むくみは人によって程度やお悩みが違うと思います。 着圧ストッキング、弾性ストッキングは日本、海外に様々なメーカーがあり、それぞれに特徴があります。...
makinoselect
4月24日読了時間: 1分
大法紡績さん5本指靴下
岡崎市にある大法紡績さんの5本指靴下は、内側の肌にあたる面はシルク100%。 外側はコットンを使用し破れになっている。 フィット感も大事に作られているので、これ以外は履けないというお声も聴く。 取扱店を探して連絡をいただいた方もいるし、幸田町のマルシェでは大法紡績さんの近所...
makinoselect
4月23日読了時間: 1分
もう少し未来に向かって
前回、自然食品が高すぎるという文章だったが、 それでは靴下やタオルはどうだろうか? 自分の感覚としては、やはり靴下は1,500円程度のものから履き心地が違うと感じる。 自然食品は、化学的な味付けをしないから、これが自然の味ですね、...
makinoselect
2024年11月22日読了時間: 2分
いつもだいたい同じ
メーカーさんの紹介をやっていたが、止まってしまっていた。 正直、見ている人も少ないのでサボりました。 ここらで、メーカーさんではない本音といくか。 まきのセレクトは始めたのは、2017年11月21日だったと記憶しているので、 ちょうど7年やって8年目なのか。...
makinoselect
2024年11月21日読了時間: 3分
ソフィアファームさん
バイオダイナミック農法のハーブソルトを販売している。 もともと、まきのセレクトを始める前に北海道旅行で買って、気に入っていた商品。 店を始めるにあたって、これは販売したいと思い連絡した。 北海道に行った際、ソフィアファームさんへ一度行っている。 ...
makinoselect
2024年9月12日読了時間: 1分
夢大地さん
炭の商品を作っているメーカーさん。 食べる炭、水を浄化する炭を販売している。 炭に興味を持ったのは、 炭埋と言って炭を地中に埋めることで地場を良くするといった本を読んでから。 その後、北海道でチーズを作る宮嶋さんの本を読み、さらに興味を持った。 ...
makinoselect
2024年9月9日読了時間: 2分
植原紘治さん
一体何者なんだろう。 知れば知るほど面白い。 知識が豊富で、何かと一般論と逆の話が多いので、 とっつきにくい人もいるだろう。 本音で話すと過激なことを言いそうで、そこが面白いのだが 本でもYouTubeでもある程度でストップをかけているのだろうと思われる。 ...
makinoselect
2024年9月5日読了時間: 1分
カメリヤさん(パン)
国産小麦100%のパンを必ず買っている人はどれくらいいるのだろうか? 販売してみてそんなにいないなと感じている。 もちろん、まきのセレクトの販売量なんてかなり少ない。 それでも、もう少し反応はあるのかなと思っていた。 ほぼ興味無いと思われる。 ...
makinoselect
2024年9月2日読了時間: 2分
8月の終わりに
メーカーさん紹介の間に日記的なメモを残しておこう。 自分の人間関係の話。 学校や仕事や趣味、人との関係は常にある。 良い関係が続けば良いが、そればかりではない。 もしかしたら、良い関係を続けるためには何かしらの努力や 諦めることなどコツがあるのかもしれない。...
makinoselect
2024年8月29日読了時間: 3分
大法紡績さん
靴下を取り扱い始めて少し経った頃、今販売している靴下より価格が高い靴下は、良い靴下のだろうか?という疑問が出た。 いくつか情報を集め、気になったのが大法紡績さん。 なかでもスパッツが良いらしい。 1万円を超えるようだ。 ホームページを見て連絡した。 ...
makinoselect
2024年8月20日読了時間: 1分
創喜(SOUKI)さん
もともと食品中心で始めたまきのセレクトでしたが、少し雑貨もあってもいいかなと思っていた頃に出会ったメーカーさん。 1足1,100円と買いやすく、カラーも豊富で、これで品質も良ければと1足買ってみた。 そう、始まりはスタッフさんではなく、僕が1足買ってみたのだ。 SLUB...
makinoselect
2024年8月18日読了時間: 1分
西口靴下(NISHIGUCHI KUTSUSHITA)さん
いくつか靴下を取り扱いさせてもらっているが、一番僕らに合っていて、その意味で僕にとって日本一の靴下メーカーだと思っている。 実際の社名は、株式会社ニット・ウィンで、西口靴下はブランドの1つ。 他にmemeri、hakneと合わせて3つブランドがある。 ...
makinoselect
2024年8月15日読了時間: 2分
ブログ再開
ブログを再開することになった。 理由は、店を知ってもらう入口を増やすこと、どんな人が店をやっているのか知ってもらうことがメイン。 ブログタイトルもどうしようか1日くらい考えた。 自分のイメージとしては、カメラのように自分の目線で感じたことや見たことを切り取った文...
makinoselect
2024年8月14日読了時間: 2分